場所取り等の注意事項
より多くの方に「令和5年度 狛江・多摩川花火大会」をお楽しみいただくため、また、安全の観点からも会場内での場所取りについて、次のとおり制限をしています。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
場所取りの大きさはお一人90cm四方程度を基準として、必要以上に広い場所取りは固く御遠慮願います。広すぎる場所取りは縮小させていただきます。
開場は午後3時となっております。開場時間前の場所取りについては固く御遠慮願います。
また、開場前の場所取りのために放置されたシート等については撤去いたします。
シート等を大きな石や割り箸、ペグ、金具等で固定すると転倒や刺傷の原因となり大変危険ですので絶対にお止めください。
花火打ち上げ時には、後方の方の視界を遮る一切のものを禁止します。打ち上げ時にはテントは禁止とし、イスの使用についても周りの方の迷惑とならないよう十分に御配慮ください。
会場内の通路をふさぐような場所取りは大変危険ですので絶対にお止めください。また、通路では立ち止まらないようお願いいたします。
- 会場への小型無人飛行機(ドローン等)の持ち込みおよび飛行等を禁止します。
- 大会当日は、会場周辺で交通規制を行います。交通規制中は車(デリバリー車両も含む)の通行および駐車はできませんので御了承ください。
- 交通規制区域内に居住している方等で、やむを得ず車両で通行する場合は、通行許可証が必要です。発行を希望する方は、地域活性課までご連絡ください。
- 会場及び会場周辺では警察官・警備員の誘導に従ってください。
- 混雑が予想されるため、会場の状況により、入場制限を行う場合があります。
- 大会当日は非常に暑くなることが予想されます。来場にあたっては、小まめな水分補給をはじめとした熱中症の予防に努めていただきますようお願いいたします。
- 会場内は禁煙です。御協力をお願いいたします。
- 会場内のトイレは数に限りがありますので、ご了承ください。
- 会場内でのバーベキューは禁止です。
- ペットを連れて会場に入場する方は、ペットが逃げてしまうことのないよう、抱きかかえて入場してください。
- 風向きによっては、花火の燃えかす・ほこりが目に入ることがありますので、御注意ください。
- ごみは決められたところへ捨ててください。
- 花火大会終了後は、アナウンスに従って、分散退場にご協力をお願いします。